アンチエイジングに役立つ ザクロ の魅力と食べ方

私は毎日の生活にザクロを取り入れています。きっかけは、アンチエイジングに良いと知ったからです。鮮やかな赤い実を見ているだけで元気になれますが、実際に体にもさまざまな嬉しい効果が期待できます!今回は、柘榴の健康効果と、実際に私が行っている食べやすい剥き方をご紹介します♪

ザクロの健康効果

1. アンチエイジング効果
ザクロにはポリフェノールの一種である「エラグ酸」や「アントシアニン」が豊富に含まれています。これらは強力な抗酸化作用を持っていて、体内の活性酸素を抑えることで、シワやシミなどの老化を防ぐ効果が期待できます。

2. ホルモンバランスのサポート
ザクロには女性ホルモンに似た働きをする成分が含まれており、更年期症状の緩和やホルモンバランスを整えるサポートがあると言われています。女性に特に人気の理由のひとつです。

3. 美肌効果
抗酸化作用とともに、ビタミンCも豊富。紫外線ダメージから肌を守り、透明感のある肌づくりに役立ちますよ。

4. 血流改善と生活習慣病予防
ポリフェノールは血流を改善する作用もあり、動脈硬化や心疾患のリスク低下にもつながる可能性があります。日常的に取り入れることで、体全体の健康をサポートしてくれる果物です。

ザクロの食べ方と剥き方

ザクロは美味しいけれど、「剥くのが大変」「汁が飛び散るのが嫌」という声も多いです。。私も最初は苦労しましたが、ちょっとした工夫で簡単に、しかも汚さずに楽しめるようになりました☆
手順
1. ザクロの上(ヘタ部分)と下を薄く切り落とします。
2. 縦に数本の切り込みを入れます(4〜6本程度がおすすめ)。
3. 切り込みに沿って手で割ると、小房に分けることができます。
4. ここでポイント!大きめのボウルに水を張り、その中で実をほぐします。
水中でほぐすことで、実が自然に沈み、薄皮は浮いてきます。また、果汁が飛び散らないので、キッチンや服が赤く染まる心配もありません。
5. 実だけをざるにあげれば完成!宝石のような赤い実が、手軽に楽しめます♪

まとめ

日本だと成城石井やCOSTCOなどで売られています!また皮が赤いものを選ぶと食べ頃に近いので、すぐに食べる場合は皮が赤いものを選ぶことをお勧めします!
ザクロはアンチエイジング、美肌、ホルモンバランスのサポートなど、女性に嬉しい効果がたくさん詰まった果物です!さらに、健康全般にも良い影響を与えてくれるので、毎日の食生活に取り入れる価値がありますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました